当院について
当院の沿革と診療方針
2005年2月2日:青木正巳前院長が、宇喜田町唯一の内科外科クリニックとして当地に開業。
地域医療として、身近な町のかかりつけ医としてお役に立てるよう、日々努力して参りました。
診療内容は、一般内科を主軸として、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症)、腎臓病、心臓、脳卒中等、幅広く対応し、また、順天堂での消化器外科、一般外科の修業経験を活かし、専門的に胃腸科(消化器内科)と外科を標榜、診療して参りました。
2025年4月 青木順医師が院長に就任、クリニックを継承いたしました。
専門領域は前院長と同じく消化器外科ですが、下部消化管外科(大腸・肛門外科)を専攻しており、新たに「肛門外科」を開設致しました。また、消化器内視鏡専門医として、大腸カメラ・胃カメラによる診断および治療を多数行ってきた経験を活かし、内視鏡クリニックとしてもお役に立てるよう頑張って参ります。
診療方針は今までと変わらず、診られない病気が無いよう、どんな疾患、症状でもまず診察をいたします。
① よく聞く、よく診る、よく調べる。
消化器内科として、上下内視鏡(胃カメラ、大腸ファイバー)、超音波検査、レントゲン検査を行っています。
② 早期発見、早期治療。
また、早期治療を要する疾患、当院で対応できない疾患などは、随時、高次医療機関を紹介しています。
③ 高位医療機関への紹介、逆紹介。
当院長は東京臨海病院外科の非常勤医でもありますので、消化器や肛門領域で大規模な手術を要する場合は東京臨海病院で当院長の手術をお受けいただくことも可能です。
当院で診断させていただいた患者様には、是非、治療まで責任を持って関わらせていただきたいと考えております。
院長:青木 順
2007年3月 | 順天堂大学医学部卒 医師国家試験合格 |
---|---|
2007年4月 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院初期研修医 |
2009年4月 | 順天堂大学医学部外科学講座専攻医 |
2012年4月 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院下部消化管外科 |
2019年4月 | 東京臨海病院 外科医員 |
2020年11月 | 東京臨海病院 外科医長 |
2025年4月 | 青木クリニック院長・東京臨海病院外科非常勤医員 |
資格
日本外科学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本消化器外科学会専門医
消化器がん外科治療認定医 マンモグラフィ読影認定医
緩和ケア研修会修了 ALTA四段階注射法講習会修了 東京都難病指定医
医学博士
所属学会
日本外科学会 日本消化器内視鏡学会 日本消化器外科学会
日本大腸肛門病学会 日本臨床外科学会 日本内視鏡外科学会 内痔核治療法研究会
他
理事長:青木 正巳
1978年3月 | 順天堂大学医学部卒 |
---|---|
1978年4月~1980年3月 | 順天堂大学外科研修医 |
1980年4月~1985年3月 | 順天堂大学第二外科 |
1985年4月~1990年3月 | 順天堂大学付属浦安病院外科 |
1990年4月~1992年3月 | 白井市 白井聖仁会病院外科派遣 |
1992年4月~2004年12月 | 八潮市 州山会広瀬病院外科 |
2005年2月2日 | 青木クリニック開業 |
所属学会
日本外科学会、日本消化器内視鏡学会
主な連携病院
- 順天堂大学付属順天堂医院
- 順天堂大学付属浦安病院
- 東京臨海病院
- 順天堂江東高齢者医療センター
- 森山記念病院
- 葛西昌医会病院 など