メニュー

痔に対する日帰り手術

① 痔核根治術

局所麻酔下で痔核(いぼ痔)を切除します。
痔核が大きい場合や出血リスクの高い場合は、高次医療機関を紹介いたします。

② 血栓性外痔核に対する血栓除去術

おしりの外側のいぼ痔にできた血豆から血栓を除去します。
血豆になっていても、薬やマッサージなどでよくなることがあるので、切るかどうかは診察して判断します。

③ 肛門周囲膿瘍に対する切開排膿・ドレナージ術

おしりにできた膿(膿瘍)を局所麻酔下で切開し、膿を出します。
痔ろう(あな痔)を合併している場合があるので、その場合は再度根治的な手術が必要です。

④ 慢性裂肛・肛門狭窄に対する肛門形成術

裂肛(切れ痔)を繰り返すと、だんだんと肛門が狭くなり、さらに切れやすくなるという悪循環に陥ります。重症になると小指も通らないほどとなり、排便も困難となります。
その場合、手術で肛門を広げて悪循環を断ち切る必要があります。

*当医院長は東京臨海病院へ非常勤医として勤務しておりますので、東京臨海病院紹介の上、医院長が手術をさせていただくことも可能です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME